本文へスキップ

大会概要concept

大会概要

大会名:多摩川古市場マラソン
主催:多摩川古市場マラソン実行委員会
協賛:モンテローザ株式会社・コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社・Re-So

開催日:毎月開催を予定
受付時間:8時30分より各部スタート30分前で締め切り
会場:古市場トラック場(予定)荒天雨天の場合はトラック場横の河川敷を利用

住所:〒212-0052 川崎市幸区古市場
最寄り駅:南武線「鹿島田駅東口より徒歩20分」または横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎駅より1.8km」
駐車場:河川敷内の上平間河川敷駐車場をご利用できますが台数に制限がございます。(クリック下さい)




種目

9時15分スタート…フルの部
9時30分スタート…1k・3kの部
10時スタート…ハーフの部
10時10分スタート…5km・10km・30kの部

   1kmの部  3kmの部 5kmの部  10kmの部  ハーフの部  30kmの部  フルの部 
年齢  小学生
以下
 高校生
以下
中学生
以上 
高校生
以上 
18才
以上 
18才
以上 
18才
以上 
スタート時間  9時30分  9時30分 10時10分   10時
10分
10時  10時
10分 
9時
15分 
 制限時間  30分  30分 50分  90分  3時間  3時間45分  4時間45分
 参加費  1500円  1700円 2000円  3000円  3500円  4000円  4500円 
 学生割   1500円  1500円       
6月から
開始

※3k部門は2022年5月から開始となります。
※30km部門は10月から翌3月のみ実施となります。
※フル部門は3月を予定しております。



※画像をクリックするとより詳細なコースマップを御覧頂けます。

【通常時】
※スタート&ゴールは古市場トラック場を利用
※古市場トラック場より第二京浜で折返し、上流に向かって折り返し、再び古市場トラック場に戻る周回5km
 となります。

【1kmの部に関しまして】
※1kの部は古市場トラック場より第二京浜手前(2番)を折返し再び古市場(1番)に戻る周回コースとなります
※1k部は単独としますが伴走が必要な幼児の参加も認めます。伴走車は子供の保安要員として無料参加とします
 伴走組と単独走組の2部制にすることもあります。

【ハーフ部門に関しまして】
※ハーフ部は調整区間が入ります(横須賀線に向かった3番を初回のみ延長)

【フル部門に関しまして】
※フル部は調整区間が入ります。ハーフ部門調整より先に設置(詳細はコース図マップをクリック下さい)



※画像をクリックするとより詳細なコースマップを御覧頂けます。

【雨天時※古市場競技場トラック場のコンディション不良の時】
※スタート&ゴールは河川敷内となります。
※スタートより横須賀線に向かい、第二京浜を折り返し再び戻る周回5kmコースとなります。

設備環境

 ※給水は2拠点に設置(お水・給食・スポーツドリンク)※コロナ中の給食は個装した飴等を使用
 ※男女更衣室あり。(コロナ中は密を防ぐ為、撤去しております)
 ※仮設トイレ(古市場トラック場内に男性2基・兼用2基、下流側に男性1基・兼用1基)
 ※お荷物(自己責任で保管)
 ※貴重品(20p四方のビニールを用意しております収まる範囲でお預かりしております、鍵・携帯・お財布等
      有料100円となります)

参加賞・記録証・計測システム・入賞・特典

参加賞:スポーツドリンク・モンテローザお食事券・RE-SOシール
記録証・賞状:即時発行(コロナ対応中はダウンロード型・手書き型の両方をご用意しております)
計測システム::クラウド型でのオリジナル計測システム(ゴール速報をスマートフォンよりご覧頂けます)
入賞:各部10歳刻み男女の優勝者
入賞:1k部は未就学児5才以下・低学年6-7才・中学年8才-9才・高学年10才以上(12才以下)
特典:次戦の招待レース権利・賞状

大会通知方法

大会日1週間前の木曜日にメール配信(選手名簿・当日迄のガイドライン)
※事前の郵送物は御座いません。全て大会当日にて贈呈となります。

【荒天等、中止のアナウンス】
荒天が予想される際はトップページに御座います”アメブロ”ブログにて随時ご報告致します。最終報告は大会当日6時に開催発表を致します。

その他・大会規約

【スポーツ保険に加入しております】
(通院500円・入院1000円・死亡100万円)

【大会ガイドライン】
■大会中止の判断
・台風・天災の際は大会中止とします。エントリー費の返金は御座いません。
・気温0度を下回り、走行上の健康面として影響が出ると判断した場合
・気温30度を大幅に上回り、走行上の健康面として影響が出ると判断した場合
・積雪が確認され走行に影響が出ると判断した場合
・風速6mを超え、コース上での走行が難しいと判断した場合
・雨量10mmを超えた場合
・上記に付随、または大会中止に値するその他の事情に関しては委員会で定め、その都度決定する。
 ※大会中止の場合は代替え大会のご紹介を行います。返金は御座いません。

■運営変更
・気温26度を超えた場合、被り水・冷水の対応を検討致します。
・気温30度を超えた場合、氷配給の対応を検討致します。
・当日のコンディションによりコース、運営の仕様を変更する場合も御座います。